末永 幸歩
Yukiho Suenaga

アート教育実践家・アーティスト Art educator / Artist
武蔵野美術大学 造形学部 卒業。東京学芸大学 大学院 教育学研究科(美術教育)修了。
中学校の美術教諭としての経験をもち、「制作の技術指導」「美術史の知識伝達」に偏重した美術教育の実態への問題意識から、アートを通して「自分なりのものの見方」で「自分だけの答え」を探究する授業を行ってきた。
2020年にアート教育実践家として独立。全国の学校・企業・社会の様々な場での講演やワークショップの企画実施、書籍の執筆など、多岐に渡る活動を通して生きることの基盤となるアートの考え方を伝えている。
Eテレ「ノージーのレッツ!ひらめき工房」監修、文化庁「文化芸術の充実・改善に向けた検討会議」委員、品川学藝高等学校リベラルアーツコース アドバイザー、九州大学大学院「アート思考」講座担当、東京学芸大学 非常勤講師など兼任。
著書『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社)は4ヶ国語に翻訳され、22万部超のベストセラー。
プライベートでは一児の母。「こどもはみんなアーティスト」というピカソの言葉を座右の銘に、日々子どもから新しい世界の見方を教わっている。
活動
- NHK Eテレ「ノージーのレッツ!ひらめき工房」監修(2022〜現在)
- 文化庁「文化芸術の充実・改善に向けた検討会議」委員(2023〜2024年)
- ベネッセ「未来の学びデザイン300人委員会」委員(2023〜現在)
- NewsPicks プロピッカー(2021〜現在)
- 日経STEAMプロジェクト アドバイザー(2021年)
- 東京学芸大学 個人研究員(2019年〜現在)
- 日本美術家連盟 会員(2023年〜現在)
- 九州大学 大学院 芸術工学府 非常勤講師(アート思考講座担当)(2022年〜現在)
- 品川学藝高等学校 リベラルアーツコース アドバイザー、アート思考講師(2023年〜現在)
- 東京学芸大学 非常勤講師(2024年)
- 日本ユースリーダー協会 第15回若者力大賞 ユースリーダー支援賞(個人部門) 受賞(2024年)
出演歴
テレビ
セブンルール(フジテレビ系)/アートフルワールド(BSフジ)/ABEMA Prime /イマジン大学(CS放送)
ラジオ
ごごカフェ(NHKラジオ第1)/マイあさ!(NHKラジオ第1)/高橋源一郎の飛ぶ教室(NHKラジオ第1)/村上信五くんと経済クン(文化放送)/GROWING REED(J-WAVE)/STEP ONE(J-WAVE)/OH HAPPY MORNING!(TOKYO FM)/サンデースペシャル Answer~太田奈緒の、私が見つけたもの~(TOKYO FM)/他
末永幸歩公式ウェブサイト